2025年3月29日
黒潮牧場10号 13時00分 現在
風速 北北西(324°)6.93m 表面海水温度20.6°
海上は少しウネリが有り荒れてます。
表層流向 (10m) 69° 流速 0.71knot
中層流向(30m) 70° 流速 0.8knot
下層流行(100m) 66° 流速 0.89knot
流速は上も下も緩いです。
黒牧でこれだと室戸岬周りはほぼ動きません
黒牧の海水温度は上がって来ました
現在(毎日1°位上下しますが)20.6°です。
この海水温で潮が流れると
カンパチの食いも活発になりそう!
陸寄りの浅場では17.5°前後です!
本日は陸よりには雨水が入っています。
室戸岬 14時20分発表
風向風力 東4.3m 気温 13.6°(室戸岬山頂の記録です)
注意
上記は海上とは異なります。
海上は黒牧を参考にして下さい。
海水温が低いせいか潮の流れが悪いからか
カンパチの当たりはめちゃ渋いですが
黒牧の海水温度が上がって来たので
室戸岬周りでも上がって来る模様。
泳がせの餌に使う鯖やモンズマ
鯖は釣れませんがモンズマがポツポツ
釣れます。
3月に入り黒牧の海水温が上がって来ました。
室戸岬周りでも黒牧の影響で
海水温度が緩々と上がって来る予報です。
室戸市椎名大敷網に春鰤が入りました。
そろそろ室戸岬へも回って来ます。
もう直ぐだと思います。
低水温のこの時期 中深場での
底物を狙いつつ低水温を嫌って
深場に入っているカンパチなどを狙うと
良いかも知れません。
中層にキハダ
真鯛やイシナギの乗っ込みも始まり
呑ませで(泳がせ)
クエやカンパチも当たりだしました。
真鯛はオキアミ餌で良く釣れてます。
タイラバやテンヤで狙っても
面白いです。
深場は
PEライン2.5号〜4号を4〜500mを用意して下さい。
大物は諦めるとかリールが小さいとかなら
PE2.5号を巻けるだけ巻いて下さい。
潮受けも少なくて良いかも知れません。
狙う魚によって考えてみて下さい。
週末予報(4月7日まで)
少しずつズレますが
この時間の予報です
29日(土)は風は治まらずウネリも有り中止としました。
午後には凪いできました。
30日(日)31日(月)微妙な予報ですが厳しそう!
4月に入ると今の予報では
3、4、5、6日は出られそうです。
3日は午後には吹く予報です。
7日は北東が吹く予報ですが
もう少し止めば出られそうです。
注意
お天気アプリでの予報です。
事故が有りましても
当HPでは責任を負いかねます。
参考程度にしてご自分の
判断で無理せず釣行して下さい!
参考アプリ
WINDFIDER
Windy
お天気.com
海天気.JP
YAHOO!天気
NHK ニュース・防災・気象情報
当日情報
NABRAS 黒潮牧場10号